延払貸与制度
延払による機械設備貸与制度の概要
延払貸与制度とは
石川県鉄工機電協会が申込者の必要な設備を申込者に替わり購入し、設備を貸与し7年間の延払いで必要設備を申込者が取得する制度で、完済時には貸与設備の所有権は貸与申込者に移転するもので通常のリース契約とは違います。令和2年度の詳細
申込受付期間 | 随時受付 |
---|---|
貸与対象者 | 1.中小企業基本法に規定する中小企業者 2.協同組合等 |
貸与対象となる機械設備 | 本年度中に石川県内に設置される機械金属、電機電子工業等に使用する設備および生産品の品質向上のための試験・計測機器 |
貸与の限度額 | 一般枠 6,000万円まで 特認枠 1台の価格が6,000万円を超えるものは、1億円まで |
貸与期間及び償還方法 | 1.貸与期間 原則として7年以内 (特認枠については、耐用年数に合わせて最大10年) 2.償還方法1年以内据置で、原則として4カ月毎(7月1日、11月1日、3月1日)の元金18回均等償還 (特認枠は償還期間によって、最大27回) |
連帯保証人 | 1.原則として、1名以上(法人の場合は代表者) 2.貸与金額が3,000万円を超える場合は2名以上 ただし、審議会が認めた場合は減員することができる。 3.協同組合の場合...協同組合の全理事 |
前納金 | 貸与対象機械設備等の価格の0~50%の範囲内での納入が可能。 |
担保 | 不 要 |
消費税 | 消費税は貸与金額対象外で、貸与契約締結時に納入していただきます。 |
貸与利率 | 年2.75% (償還例:後述) |
利子補給制度 | 1.県より利子補給が受けられます。(0.5%〜最大1.75% 後述の付表1) 2.その他 県の利子補給とは別に、市町より利子補給が受けられます。(後述の付表2) |
申込時必要書類 | 1.申込設備の見積書およびカタログ 2.最近3ヵ年の事業報告、貸借対照表、損益計算書および 一般管理費・販売費内訳表、製造原価報告書、株主資本等変動計算書および個別注記表 3.県税及び市税または町税の納税証明書 4.その他本協会が必要と認めて指示する書類 |
申込方法・申込先 | 申込書に必要事項をご記入の上、下記までお申し込み下さい。 一般社団法人 石川県鉄工機電協会 担当:設備支援課 〒920-8203 金沢市鞍月2丁目3番地 TEL(076)268-0121 FAX(076)268-3577 |
経理処理 | 設備貸与利用者は購入した場合と同様の経理処理となります。 |
減価償却 | 減価償却資産となり、購入した場合と同様に減価償却ができます。 |
(付表1) 石川県の利子補給制度
助成率 | 小規模企業者 | 区分 | |
---|---|---|---|
0.50% | 0.75% | 一般分 | |
0.75% | 1.00% | 右記項目のいずれか一つ該当 |
省力化などの生産性向上に繋がる設備投資を行った上で、人材育成、業務プロセスの改善に取り組む企業
セーフティネット5号指定業種
経営革新計画の承認を受け、新たな事業展開を行う企業等
事業の主たる実施場所が下記地域 珠洲市、輪島市、七尾市、羽咋市、能登町、穴水町、中能登町、宝達志水町、旧富来町、旧山中町、旧吉野谷村、旧鳥越村、旧河内村、旧白峰村 |
1.00% | 1.25% | 右記項目のいずれか二つ該当 | |
1.25% | 1.50% | 右記項目のいずれか三つ該当 | |
1.50% | 1.75% | 右記項目のすべて該当 |
(付表2) 市・町からの利子補給制度
助成料率 | 1企業の年間助成限度額 | 助成期間 |
---|---|---|
金沢市 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
七尾市 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
小松市 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
輪島市 | 2.00% 60万円以内 | 3年以内 |
珠洲市 | 2.00% 60万円以内 | 3年以内 |
加賀市 | 1.40% 60万円以内 | 3年以内 |
羽咋市 | 1.40% 60万円以内 | 3年以内 |
かほく市 | 2.00% 60万円以内 | 3年以内 |
白山市 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
能美市 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
野々市市 | 2.00% 60万円以内 | 3年以内 |
川北町 | 2.00% 60万円以内 | 3年以内 |
津幡町 | 1.40% 60万円以内 | 3年以内 |
内灘町 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
志賀町 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
宝達志水町 | 1.40% 60万円以内 | 3年以内 |
中能登町 | 1.50% 60万円以内 | 3年以内 |
穴水町 | 1.75% 60万円以内 | 3年以内 |
能登町 | 1.75% 60万円以内 | 3年以内 |
詳しくは担当までお問い合わせください。
石川県と金沢市の利子補給制度を活用した場合
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(1)貸与金利 | 2.75% | 2.75% | 2.75% | 2.75% | 2.75% | 2.75% | 2.75% |
(2)石川県利子補給率 (一般) |
0.50% | 0.50% | 0.50% | 0.50% | 0.50% | 0.50% | 0.50% |
(3)金沢市利子補給率 | 1.50% | 1.50% | 1.50% | ||||
(4)利子補給率合計 (2)+(3) |
2.00% | 2.00% | 2.00% | 0.50% | 0.50% | 0.50% | 0.50% |
(5)実質負担金利 (1)-(2)-(3) |
0.75% | 0.75% | 0.75% | 2.25% | 2.25% | 2.25% | 2.25% |
延払による機械設備貸与の償還例(貸付利率 年2.75%)
〔例:2XX0年5月25日に10,000千円(前納金10%)の貸与契約をした場合〕 単位:円
償還日 | 元金 | 貸与料 | 合計 | 残高 |
---|---|---|---|---|
前納金 | 1,000,000 | 0 | 1,000,000 | 9,000,000 |
2XX0/05/25 | 0 | 108,493 | 108,493 | 9,000,000 |
2XX0/11/01 | 0 | 82,500 | 82,500 | 9,000,000 |
2XX1/03/01 | 0 | 82,500 | 82,500 | 9,000,000 |
2XX1/07/01 | 500,000 | 77,916 | 577,916 | 8,500,000 |
2XX1/11/01 | 500,000 | 73,333 | 573,333 | 8,000,000 |
2XX2/03/01 | 500,000 | 68,750 | 568,750 | 7,500,000 |
2XX2/07/01 | 500,000 | 64,166 | 564,166 | 7,000,000 |
2XX2/11/01 | 500,000 | 59,583 | 559,583 | 6,500,000 |
2XX3/03/01 | 500,000 | 55,000 | 555,000 | 6,000,000 |
2XX3/07/01 | 500,000 | 50,416 | 550,416 | 5,500,000 |
2XX3/11/01 | 500,000 | 45,833 | 545,833 | 5,000,000 |
2XX4/03/01 | 500,000 | 41,250 | 541,250 | 4,500,000 |
2XX4/07/01 | 500,000 | 36,666 | 536,666 | 4,000,000 |
2XX4/11/01 | 500,000 | 32,083 | 532,083 | 3,500,000 |
2XX5/03/01 | 500,000 | 27,500 | 527,500 | 3,000,000 |
2XX5/07/01 | 500,000 | 22,916 | 522,916 | 2,500,000 |
2XX5/11/01 | 500,000 | 18,333 | 518,333 | 2,000,000 |
2XX6/03/01 | 500,000 | 13,750 | 513,750 | 1,500,000 |
2XX6/07/01 | 500,000 | 9,166 | 509,166 | 1,000,000 |
2XX6/11/01 | 500,000 | 4,620 | 504,620 | 500,000 |
2XX7/03/01 | 500,000 | 0 | 500,000 | 0 |
計 | 10,000,000 | 974,774 | 10,974,774 |