最新情報

  • HOME
  • 石川県より【春蘭の里ゼロカーボンビレッジ実証視察会】のご案内

2025年10月15日お知らせ

石川県より【春蘭の里ゼロカーボンビレッジ実証視察会】のご案内

「春蘭の里ゼロカーボンビレッジ実証視察会」の開催について
 
 県では能登町「春蘭の里」において、再生可能エネルギーと水素を活用し、温室効果ガスを排出しない形で、エネルギーの地産地消システムを「ゼロカーボンビレッジ」としてモデル的に構築し、実証しています。太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電力を使用するだけではなく、余剰となった電力を長期間の貯蔵に優れた水素に変換して貯蔵し、冬季の日照不足などにより太陽光発電で十分な電力が得られない場合に、燃料電池を利用して電力に変換し利用しています。
 今般、この取組みを県内外の企業・自治体等の皆様に知っていただくため、春蘭の里・宮地交流宿泊所こぶしにて、再生可能エネルギーと水素エネルギーの理解促進に向けた「春蘭の里ゼロカーボンビレッジ実証視察会」を開催することといたしました。
 視察会では、ゼロカーボンビレッジの目的や概要の紹介、水素バギーや水素キックボードなど水素モビリティの乗車体験、水素グリルで調理した食品の試食などを予定しております。
 
1 日  時  令和7年11月7日(金) 
        第1回 10時30分~12時00分
        第2回 13時00分~14時30分
2 場  所  春蘭の里 宮地交流宿泊所 こぶし 
        (石川県鳳珠郡能登町宮地1−2−1)
3 内  容  事業目的・概要の紹介、水素モビリティ乗車体験、水素グリルでの食体験等
4 対  象   企業・自治体の皆様
5 定  員  30名程度(各回15名程度)
6 主  催  石川県
7 申 込 み  jeshp1@jes-corp.co.jp へメールを送付ください
8 問い合わせ先 石川県商工労働部産業政策課(担当:宮本)TEL:076-225-1513
 
実証視察会パンフレット.pdf