PHOTOS
写真集
MEX金沢2006(第44回)のテーマ
ものづくり爛漫
来場者数
| 1日目―5月18日(木) | 12,599人 | 23.3% |
|---|---|---|
| 2日目―5月19日(金) | 16,069人 | 29.8% |
| 3日目―5月20日(土) | 25,328人 | 46.9% |
| 計 | 53,996人 | 100% |
前日の準備
MEXでは大掛かりな展示が多いため、搬入は重機を使って大変な作業になります。
重機での搬入が続く
ブースの設置も急ピッチで
オープニングセレモニー
主催者側やご来賓の挨拶の後、テープカットが行われ、谷本県知事も熱心に見て回られました。
テープカット
熱心に聞き入る谷本県知事
4号館会場。あいにくの天候でしたが・・
初登場の電光案内板。わかりやすいと好評。
最新機器の実演に見入る来場者たち
機器の実演はどこも熱心な人だかり! 質問が飛び交い、説明にも熱が入る
各社趣向を凝らしたブース作り(3号館)
各社趣向を凝らしたブース作り(4号館)
実演にはどこも人だかりが・・・
コンパニオンによるデモ実演
外人さんも熱心に質問を
会場の通路が狭く感じるほどの人・人
板金ものづくり体験コーナー
石川ブランド認定を受けた企業も
産学官の連携による多彩な試み
大学や高専などの出展や産学官の取り組みや研究成果も展示されました。
大盛況のセミナー!
厳選したセミナーは今年も大好評。熱心に聞き入る参加者が印象的でした。
定員200名のA会場も満員
定員50名のB会場には補助席も
MEX Shots & Shots
話題のMEXには、地元テレビ局の取材も
会場に華をそえるInformation
恒例になったミニクレーンのボールすくい
お昼時間には食事スペースも満杯に



